タント|査定相場を大公開

タント|車・中古車の査定相場
タントの査定ポイントはココ
タントはダイハツ工業が生産・販売している軽トールワゴン・軽スーパーハイトワゴンです。2003年に初代が発売され、当時は車内空間が狭いのが軽自動車としての認識がありましたが、それを車高を高くしてハイトワゴンとして発売されたのがタントでした。車内空間の広さを確保した軽ワゴンが主流となる時代の幕開けをタントが担っており、その後をついで各社スーパーハイトワゴンを発表し、今ではスーパーハイトワゴンが基本の売れ筋となっています。2007年に発売された2代目では、左側の前後のドアの間のピラーを廃止したミラクルオープンドアを採用することで、乗り降り・荷物の出し入れがしやすくなり、さらに人気が高まりました。3代目に入り、ミラクルオープンドアをさらに改良して使い勝手が良くなり、さらにスマートアシストⅡという衝突被害軽減ブレーキも採用されたことで更に安全性も向上しました。
初代のタントは年式的に低年式となっていますので、さすがに査定は出ないラインまで下落していますが、2代目・3代目に関しては中古車市場での人気度合いから、まだ査定相場として好条件ではありますが、やはり10年未満・7万キロ未満の車両でないと良い査定は出ない傾向にあるところは軽自動車としての定めであるかと思われます。
初代・2代目も現状査定が出るような状態であったとしても、査定の最低ラインまで落ち切るまでに売却されることをおすすめします。
ハイトワゴンとして車高が高い分車重が重たいので、タントはターボ車のタントカスタムの方が査定額となります。また、3代目のスマートアシストⅡが装備されているとさらに査定アップとなります。
ツーサテの査定相場について
本サイトにおける査定相場は、過去の査定実績をもとに算出しているものであり、決して査定額を保証するものではありません。
査定時期による相場変動、年式・走行距離や車両の状態に応じて査定額は変動するものです。
また、査定会社によっても査定基準は異なりますので、あくまでも参考値としてお考え下さい。
タントの査定相場表
車種・グレード | 年式 | 走行距離 | 査定相場 |
ント カスタムRSSAⅡ | 平成28年式 | 2万km | 90万円前後 |
タント カスタムRSSAⅡ | 平成28年式 | 1万km | 110万円前後 |
タント カスタムX SAⅡ | 平成27年式 | 2万km | 90万円前後 |
タント カスタムX SAⅡ | 平成27年式 | 4万km | 80万円前後 |
タント カスタムXSAⅡ | 平成27年式 | 3万km | 85万円前後 |
タント カスタムXSAⅡ | 平成27年式 | 3万km | 85万円前後 |
タント カスタムX | 平成27年式 | 2万km | 70万円前後 |
タント X SAⅡ | 平成27年式 | 2万km | 65万円前後 |
タント カスタムRSSAⅡ | 平成27年式 | 3万km | 100万円前後 |
タント カスタムRS SAⅡ | 平成27年式 | 3万km | 90万円前後 |
タント カスタムRSSAⅡ | 平成27年式 | 1万km | 85万円前後 |
タント カスタムRSSAⅡ | 平成27年式 | 2万km | 95万円前後 |
タント カスタムX | 平成26年式 | 6万km | 55万円前後 |
タント カスタムRSSA | 平成26年式 | 2万km | 90万円前後 |
タント カスタムRS | 平成26年式 | 5万km | 85万円前後 |
タント X SA | 平成26年式 | 2万km | 70万円前後 |
タント カスタムX SA | 平成26年式 | 3万km | 90万円前後 |
タント X | 平成26年式 | 1万km | 70万円前後 |
タント カスタムRS SA | 平成26年式 | 3万km | 80万円前後 |
タント G | 平成25年式 | 5万km | 55万円前後 |
タント カスタムRS | 平成25年式 | 8万km | 45万円前後 |
タント G | 平成25年式 | 5万km | 55万円前後 |
タント カスタムRS | 平成25年式 | 3万km | 75万円前後 |
タント カスタムX | 平成25年式 | 4万km | 55万円前後 |
タント L | 平成25年式 | 7万km | 30万円前後 |
タント カスタムRS | 平成23年式 | 4万km | 55万円前後 |
タント X | 平成23年式 | 4万km | 45万円前後 |
タント カスタムX | 平成23年式 | 7万km | 40万円前後 |
タント G | 平成23年式 | 3万km | 35万円前後 |
ント Xリミテッド | 平成22年式 | 3万km | 45万円前後 |
タント X | 平成22年式 | 6万km | 30万円前後 |
タント カスタムX | 平成22年式 | 9万km | 25万円前後 |
タント カスタムRS | 平成22年式 | 7万km | 40万円前後 |
タント カスタム ターボ | 平成21年式 | 4万km | 40万円前後 |
タント X | 平成21年式 | 3万km | 35万円前後 |
タント L | 平成21年式 | 6万km | 30万円前後 |
タント X | 平成21年式 | 9万km | 15万円前後 |
タント カスタムX | 平成20年式 | 11万km | 10万円前後 |
タント X | 平成20年式 | 7万km | 20万円前後 |
タント X | 平成20年式 | 7万km | 20万円前後 |
タント VS | 平成19年式 | 10万km | 10万円前後 |
タント カスタムVS | 平成19年式 | 10万km | 10万円前後 |
タント カスタムVS | 平成19年式 | 8万km | 10万円前後 |
タントカスタムを車買取オークションで査定
タントは圧倒的にタントカスタムが人気です。ターボ搭載車という事もあり、走行性能も高く、最新モデルであれば更にスマートアシスト機能や電動スライドドアも搭載れていますので、更に人気が上がっています。買取市場でも通常のタントよりもタントカスタムの方が査定額は上を行きますが、そもそもタントカスタムの出回り台数も多いので、需要と供給のバランスが査定相場にも影響します。出回り台数が多くなれば、それだけ売れ残る在庫となる確率もアップするため、査定相場も慎重にならざるを得ないということです。しかし、車買取オークションの場合は、その時にその車両が欲しいという状態の為、自ずと落札査定額が競り上がりやすくなり、結果的に買取店による査定よりも上回ることが数多くあります。
■ダイハツ タントカスタム X SAⅡ
年式:平成28年式
走行距離:1万キロ
修復歴:なし
ボディーカラー:ブラック
落札金額:135万円
車買取での買取価格:平均110万円前後
■ダイハツ タントカスタム RS
年式:平成23年式
走行距離:4万キロ
修復歴:なし
ボディーカラー:ホワイト
落札金額:68万円
車買取での買取価格:平均50万円前後
■ダイハツ タントカスタム RS SAⅡ
年式:平成27年式
走行距離:3万キロ
修復歴:なし
ボディーカラー:ホワイト
落札金額:105万円
車買取での買取価格:平均90万円前後
愛車の無料査定はコチラ
車種別の査定相場情報を大公開
中古車査定サイトのおすすめランキング
第1位:中古車買取ドットコム
中古車買取ドットコムの特徴
●リンク先:中古車買取ドットコムはコチラ
●情報入力後に概算価格を提示してくれる
●入力項目:最低入力4項目(約22秒)
●年間実績数:約5万件
●年間問合せ数:約20万件
●電話だけでの査定も行えるので非常に簡単
第2位:車簡単査定ガイド
車簡単査定ガイドの特徴
●情報入力後、概算価格を提示してくれる
●入力項目:9項目(約70秒)
●年間実績数NO.1:約35万件
●最大査定依頼社数:10件
●査定会社選択:不可
第3位:カーセンサー
カーセンサーの特徴
●ネームバリューと認知度の高さから、ユーザーからの信頼感は◎
●提携会社No.1:約1000社
●入力項目:17項目(約3分)
●最大査定依頼社数:30件
●査定会社選択:可能
第4位:ズバット車買取
ズバット車買取の特徴
●情報入力後、概算価格を提示してくれる
●入力項目:7項目(約45秒)
●年間実績数NO.1:約18万件
●最大査定依頼社数:10件
●査定会社選択:可能
第5位:楽天オート
楽天オートの特徴
●認知度の高さから、利用者増
●バイクにも対応
●入力項目:11項目(約90秒)
●申し込み・成約で楽天ポイントがもらえる
●最大査定依頼社数:10件
●査定会社選択:可能
-
前の記事
シエンタ|査定相場を大公開
-
次の記事
ミラココア|査定相場を大公開