今さら聞けない車のこと…【クロスオーバー】とは?

車に興味が無い人でも、CMやパンフレットなどで【クロスオーバー】という単語を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
車を購入する際には、ディーラーも当然のようにクロスオーバーという単語を使用してきます。
車が好きな人や、もしかするとそうでなくても、いまやクロスオーバーとは知っていて当然の単語・知識なのかもしれません。
しかし世の中には、クロスオーバーの意味が分からない人も大勢います。
あまりにも当然のように使用されているクロスオーバーの意味を、今さら人に聞くのも恥ずかしい。
今回はそんな人のために、【「クロスオーバー」とはどう意味なのか?】について、詳しく解説していきます。
クロスオーバーとは?
「クロスオーバー」という単語を目にするのは、圧倒的に車に関連する情報の中でだと思います。
しかしクロスオーバーとは車の専門用語ではありません。
クロスオーバーは英語で「crossover」と表記し、意味は「異なる要素(異要素)同士が、ジャンルの垣根を越えて交じり合うこと」です。
一方、車に関してクロスオーバーが使用される時、それは「クロスオーバーSUV」のことを指します。
クロスオーバーはSUVにのみ使用される?
車業界で使用されるクロスオーバーとは、もともとSUVのジャンルの1つを表す単語です。
そのためSUV以外でクロスオーバーが使用されることはありません。
ちなみにSUVとは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」のこと。
オン・オフ問わず、どのような道路でも十分に走行できる車のことをSUVと呼びます。
「トヨタ・アクア」や「日産・スカイライン」にクロスオーバーモデルが登場するなど、今後ますますクロスオーバーモデルの車種数は増加するでしょう。
人気のクロスオーバー・7選
ここからは、現在日本で人気のクロスオーバーを7車種ご紹介します。
一口にクロスオーバーと言っても、個々に異なる魅力があります。
三菱・エクリプスクロス
・2017年から発売されている三菱のエクリプスクロス。
すでに発売されている「三菱・RVR」「三菱・アウトランダー」に続く、三菱を代表するSUVです。
■三菱・エクリプスクロス(2018年式 1.5 M)の基本スペック
新車価格:254万円
全長:4.41m
全幅:1.81m
全高:1.69m
車両総重量:1,460kg
乗員定員:5名
エンジン種類:直列4気筒DOHC
駆動方式:FF
ミッション:CVT
使用燃料:レギュラー
最高出力:150ps
最大トルク:240n・m(24.5kg・m)/3,500rpm
燃費:15km/L
排気量:1,498cc
ボディカラー:
スターリングシルバーメタリック、チタニウムグレーメタリック、ブラックマイカ、ブロンズメタリック、ライトニングブルーマイカ、レッドメタリック
ホワイトパール(オプションカラー)、レッドダイヤモンド(オプションカラー)
スバル・XV
・スバルの新プラットフォーム「スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)」を採用。
搭載エンジンは「2.0L水平対向4気筒」+「e-BOXER」で、走破性能が高く悪路走行も得意としている車です。
■スバル・XV(2018年式 2.0i-L アイサイト 4WD)の基本スペック
新車価格:251万円
全長:4.47m
全幅:1.8m
全高:1.55m
車両総重量:1,420kg
乗員定員:5名
エンジン種類:水平方向4気筒DOHC
駆動方式:4WD
ミッション:CVT
使用燃料:水平方向4気筒DOHC
最高出力:154ps
最大トルク:196n・m(20kg・m)/4,000rpm
燃費:16.4km/L
排気量:1,995cc
ボディカラー:
アイスシルバー・メタリック、クォーツブルー・パール、クールグレーカーキ、クリスタルブラック・シリカ、サンシャインオレンジ、ダークグレー・メタリック、ダークブルー・パール、ピュアレッド
クリスタルホワイト・パール(オプションカラー)
スバル・フォレスター
・スバル車の中で最も全高が高い車であるフォレスター。
エンジンは「2.0L直噴ターボ(DIT)」を搭載しており、力強さと瞬発力に定評があります。
■スバル・フォレスター(2018年式 2.5 エックスブレイク 4WD)の基本スペック
新車価格:292万円
全長:4.63m
全幅:1.82m
全高:1.73m
車両総重量:1,805kg
乗員定員:5名
エンジン種類:水平方向4気筒DOHC
駆動方式:4WD
ミッション:CVT
使用燃料:レギュラー
最高出力:184ps
最大トルク:239n・m(24.4kg・m)/4,400rpm
燃費:14.6km/L
排気量:2,498cc
ボディカラー:
アイスシルバー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、ジャスパーグリーン・メタリック、セピアブロンズ・メタリック、ダークグレー・メタリック、ダークブルー・パール、ホライゾンブルー・パール
クリスタルホワイト・パール(オプションカラー)、クリムゾンレッド・パール(オプションカラー)
トヨタ・アクアクロスオーバー
・新型アクアクロスオーバーには、トヨタが誇る最新安全技術「トヨタ・セーフティセンスC」が標準装備されています。
走行性能だけでなく、安全性能も格段高いのがトヨタのクロスオーバーSUVの特徴です。
■トヨタ・アクアクロスオーバー(2018年式 1.5 クロスオーバー グラム)の基本スペック
新車価格:212万円
全長:4.06m
全幅:1.72m
全高:1.5m
車両総重量:1,375kg
乗員定員:5名
エンジン種類:直列4気筒DOHC
駆動方式:FF
ミッション:CVT
使用燃料:レギュラー
最高出力:74ps
最大トルク:111n・m(11.3kg・m)/4,400rpm
燃費:34.4km/L
排気量:1,496cc
ボディカラー:
オリーブマイカメタリック、スーパーレッドV、ブラックマイカ、ベージュ
ホワイトパールクリスタルシャイン(オプションカラー)
マツダ・CX-5
・『走る歓びのさらなる深化』をキャッチコピーに掲げているCX-5。
マツダが誇る新世代技術「スカイアクティブ」を積極的に採用するなど、マツダのフラッグシップモデルとして活躍しています。
■マツダ・CX-5(2018年式 2.5 25T Lパッケージ 4WD)の基本スペック
新車価格:355万円
全長:4.55m
全幅:1.84m
全高:1.69m
車両総重量:1,680kg
乗員定員:5名
エンジン種類:直列4気筒DOHC
駆動方式:4WD
ミッション:6AT
使用燃料:レギュラー
最高出力:230ps
最大トルク:420n・m(42.8kg・m)/2,000rpm
燃費:ーkm/L
排気量:2,488cc
ボディカラー:
エターナルブルーマイカ、ジェットブラックマイカ、ソニックシルバーメタリック、チタニウムフラッシュマイカ、ディープクリスタルブルーマイカ
スノーフレイクホワイトパールマイカ(オプションカラー)、ソウルレッドクリスタルメタリック(オプションカラー)、マシーングレープレミアムメタリック(オプションカラー)
MINI・クロスオーバー
・ディーゼルエンジンを搭載しており、燃費の良さが評価されています。
またMINI特有の、個性的なデザインも人気が高いです。
■MINI・クロスオーバー(2018年式 クーパー)の基本スペック
新車価格:392万円
全長:4.32m
全幅:1.82m
全高:1.6m
車両総重量:1,490kg
乗員定員:5名
エンジン種類:直列3気筒DOHC
駆動方式:FF
ミッション:6AT
使用燃料:ハイオク
最高出力:136ps
最大トルク:220n・m(22.4kg・m)/4,300rpm
燃費:16.6km/L
排気量:1,498cc
ボディカラー:
チェスナットブラウン、チリレッド、ライトホワイト
アイランドブルー(オプションカラー)、ブリティッシュレーシンググリーン(オプションカラー)、ミッドナイトブラック(オプションカラー)、メルティングシルバー(オプションカラー)、ラピスラグジュアリーブルー(オプションカラー)
ボルボ・V40クロスカントリー
・V40にのみ搭載される「2L直列5気筒ターボエンジン」は、ハイパワー・高スペックのエンジン。
もちろんV40クロスカントリーにも搭載されており、滑らかで力強い走りが人気を集めています。
■ボルボ・V40クロスカントリー(2018年式 T3 キネティック)の基本スペック
新車価格:354万円
全長:4.37m
全幅:1.8m
全高:1.47m
車両総重量:1,765kg
乗員定員:5名
エンジン種類:直列4気筒DOHC
駆動方式:FF
ミッション:6AT
使用燃料:ハイオク
最高出力:152ps
最大トルク:250n・m(25.5kg・m)/4,000rpm
燃費:16km/L
排気量:1,497cc
ボディカラー:
アイスホワイト、アマゾンブルー、パッションレッド、ブラック
エレクトリックシルバーメタリック(オプションカラー)、オスミウムグレーメタリック(オプションカラー)、オニキスブラックメタリック(オプションカラー)、クリスタルホワイトパール(オプションカラー)、デニムブルーメタリック(オプションカラー)、ブライトシルバーメタリック(オプションカラー)、フラメンコレッドメタリック(オプションカラー)、マッセルブルーメタリック(オプションカラー)、リッチジャバメタリック(オプションカラー)、ルミナスサンドメタリック(オプションカラー)
クロスオーバーには魅力的な車種が多数!
クロスオーバーについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
数あるSUVの中でも、街乗りに向いていて、尚且つ本格的な走りも楽しめるタイプです。
燃費性能の良いモデルも多数誕生してる点も、うれしいポイント。
近年はファミリーカーとしても人気があり、今後ますますクロスオーバーが注目されることでしょう。
ぜひ今一度、クロスオーバーの魅力を再発見してみてください。